上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ランプついてメーター振れましたが音出ません1k。
機器仕分けにより手放すことになったものを売りにH/Oに行ったときに発見。棚に並ぶ前でした。
シャーシはプラスチックだしあまり高そうでもないしなーと思いつつ側面に設置された端子が気になる。
幅小さいしテスト用アンプにちょうどよさそうだなっつーことで買いました。

傷といえる傷は前面パネルの端が削れているのと天板の引っかき傷ぐらいでしょうか、かなりきれいです。
音でないらしいけどTRや抵抗の焼損もなさげだなー。いっちょ電源入れてみるか。
ということでCDP-203をAUXに接続して電源ON。かちん、とリレーの音もした・・・。
メーターも振る。ためしにヘッドホンをつなぐと・・・。
音でるやん。
左だけ。
右はヒスノイズすら出てきません。バランスVRをぐりぐりしてもメインVRぐりぐりしても出てきません。
うーん?リレーの接触不良かなー?

あけました。割ときれいです。
で、注目。
なんかおかしいです。えー?なにこれ。なんでカットしてんの。
パッチあて?でも右側のはつながってる・・・。
なんかめんどくさそうです。
とりあえずまだ手はつけてませんが左側だけでもいい音です。
いっしょに刈ってきたMONSTER CABLE XP。なぜか外側の絶縁体が溶けてる・・・。
今テレビ見てたけど・・・中国、すごいですねぇ。国を挙げての漫画家、アニメーター育成ですか・・・。
いつか日本は電気、情報、アニメ、漫画、その他もろもろすべてにおいて中国に抜かれるんじゃないだろうか。
今でも一部は韓国に抜かれているというのに。
っていうか近い将来サムライ文化以外に日本が誇れるものはなくなるのでは?
だれだっけ、2番じゃだめなんですかとか言ってた人、呑気すぎるのでは。
あとは・・・弱腰外交・・・。メドベージェフ大統領の北方領土訪問、どうも菅さんに伝わってなかったらしいじゃないですか。伝達経路のどこかで握りつぶされたとか。
スパイでも紛れ込んでるんですかねこの国は。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/11/21(日) 23:16:30|
- アンプ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
はじめまして、 SU-7700の情報を調べていたらこちらにたどり着きました。
>なんかおかしいです。
自分もそう思いました、現在この系列としてSU-7700二個とSU-7300Ⅱ SU-7700Ⅱを所有していますが、これらすべてにこの真ん中で切れた黄色い線 が存在します。不思議ですね。
手を加えるのも簡単ですし、音質もなかなか。有名どころではないのでオークションでも間違いなく送料込みで4000円程度で入手できる気軽さから、よく友人にこのアンプを布教活動(?)したりしています。
- 2011/02/17(木) 18:28:07 |
- URL |
- Nolis #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
Noils さん
あ、愛子空想の人・・・。
面白いのでちょいちょい見てます。ROMですが。
コメントありがとうございます。ぜんぜん踏み込まない記事で申し訳ないです・・・。
処分命令発令につき実機を手放してしまったため確認できないんですが、あの黄色い線はたしか繋げると電流制限抵抗をジャンパするようになっていたような。パッチあてでしょうか。
2本あるうちの1本しか切れていないあたり謎なんですよね・・・。
個性はほっとんど無い音ですが平滑コンの容量ゆえかラウドネスON時の低音はものすごいですね。
テクニクスのアンプって一部高級機以外あんまり人気無いですよね。
布教活動続けてたら名機に化けたりして・・・?
- 2011/02/18(金) 20:53:54 |
- URL |
- 借り猫 #-
- [ 編集 ]
>愛子空想の人・・・。
なんと、自分のことを知っていらっしゃいましたか(汗) 面白いと言っていただけて幸いです。
我が家も何時処分命令が出るか戦々恐々ですが、なんとか今のところ大丈夫です……床抜けそうですが(笑)
>個性がない
逆にそれを素直と捕らえて、万人受けすると脳内保管です(笑) たしかにテクニクスはヤフオクでも有名どころ以外はさっぱりですね、Aurexみたいに逆に普及機以外ほとんどがプレミアム化してたりするものもありますが……
KA-7300やSA-8800Ⅱのように当初から名機とよばれている機種ではないので、そうそう布教活動で化けるとは思いませんが(汗)
自分は借り猫さんのように電子回路や、根本的なレストア知識などほとんどないのですが、周りの人が少しでも決まった音だけでなく、いろんな音と言うものを聞ければいいなと思ってなんちゃってレストアやいじりをしています(汗)。
それと別件ですが、こちらをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
- 2011/02/19(土) 20:42:41 |
- URL |
- Nolis #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
Noils さん
>床抜けそうですが(笑)
それはうちもですw
8時程度の音量でも階下に響くくらい床薄いみたいなのであぶなっかしいです・・・。
>逆にそれを素直と捕らえて~
確かに万人受けすると思います。変なクセあるより普通の音のほうが扱いやすい&聴きやすいですし。
Aurex、EXCELIA、Lo-D、OPTONICA、OTTO・・・ぜんぜん見ないですね・・・。
別な意味でアキュとラックスとマランツも見ませんね(ってか見つけても買えない)。
>自分は借り猫さんのように~
知識なんてほぼないに等しいんですけどね(汗)。潰すことのほうが多いですし・・・。
自分で使う分だし取り外し部品でなんちゃってレストあですw
部品ごとの音を楽しむのもいいかもしれませんね。
もっとも違いがわからないんですが(ぉ
>それと別件ですが~
もちろんかまいません。
こちらからも張り返しさせていただいてよろしいですか?
- 2011/02/20(日) 20:45:00 |
- URL |
- 借り猫 #-
- [ 編集 ]