
AIWA STEREO CASSETTE DECK AD-WX808
1988年発売、定価59800円。
ちょっと違う路線で。アイワのダブルクイックリバースデッキです。LC-OFC巻き線アモルファスヘッド、ドルビーB、C、dbx、HX PROを搭載。コメントなしで0.5k。
ほかにも面白そうなのはありましたが値段が微妙だったので帰ろうかと思ったらアイワの文字を発見、確保してきました。
動作確認するとヴゥーンという音がするだけでまったく動作せず。ヘッドも上がりません。
1、2デッキともにベルトが切れ、さらに2デッキはヘッドを回転させるギアが割れていましたorz
このヘッド周りものすごーくソニーっぽいんだけど。
で、2デッキのヘッドがどうも固着気味で動きが間に合わずハーフに引っかかる。そのため力がかかりギアが割れた模様。少しだけオイルを垂らしてやると俊敏に動くようになりました。
デッキのカバーが妙にてらてらしてますが

保護シートが残ってるんですね!これはがしたらきれいな天板になるんでしょうがフロントパネルが傷だらけなのではがしません。
音のほうはヘッドホンVOLが調節できないのでうるさいですが割といいです。これが音楽さ!って感じの元気な音。
ちょっとソニーっぽい?
(゚Д゚ )ウマーポイント
独特のデザイン。これ好き。
クイックリバースだから音切れが短い!
反応が小気味よいレベルメーター。
バイアス微調整ができる(TypeI、TypeIIIのみ)。
( ゚Д゚)マズーポイント
フロントパネルがプラスチック。
ヘッドホンVOLは欲しかった。
HX PROのON、OFF切り替えができない。
もうこれはアイワであることに意味があると思います。っつーかダブルリバースデッキでこんだけの音が出るならXK-009とかどんなんだろうね。
修理は追記から。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2011/05/29(日) 23:17:14|
- カセットデッキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2